海老蒸しギョーザ

2016年10月17日 NHK放送の「きじまりゅうたの小腹がすきました! 」
の「ジューシーもてギョーザ」の紹介!

あるモノを使って餃子のタネをジューシーに!
余ったギョーザの皮でスープ&即席ラー油の作り方も。

スポンサードリンク

ジューシーもてギョーザのレシピ

意中の女性の心をつかむ小腹料理を作りたい
と願うエイジ(ウエンツ瑛士)に
「ジューシーもてギョーザ」の作り方を教えます。


【ジューシーもてギョーザのレシピ】

食べるとジューシーな肉汁が出てきます。

きじまりゅうたのギョーザ

『材料』
餃子の皮→12枚
豚ひき肉→100g

キャベツ→100g
ガリ→10g(小袋2~3袋)

水→適量

サラダ油→適量
ごま油→適量

粉ゼラチン2~3g
熱湯→大さじ2と1/2

(付け合わせの野菜)
豆もやし→100g
赤パプリカ→1/4個
カイワレ→1/2パック

(付け合わせの野菜の味付け)
塩→少々
こしょう→少々
ごま油→小さじ1

(餃子のタネ味付け)
ごま油→小さじ1
しょう油→小さじ1
こしょう→少々

『作り方』
1.キャベツをみじん切りにする。

細かくみじん切りにすることで
ジューシーさがアップ

2.ビニール袋に①を入れ、塩小さじ1/2入れ、
ふって塩をなじませる。

少しおいて水分が出るのを待つ。

3.器に粉ゼラチンを入れ
お湯をれて溶かしゼラチン水に。

水分をゼラチンで固めて包みやすくする

4.ボールにひき肉と下味(ごま油、しょう油、こしょう)を
入れて練る。
※番組ではゴムベラで練っていました

②のキャベツの水気を十分絞って加える。

ガリ、③のゼラチン水を加えさらに混ぜる。

臭いが気になる女性のために
にんにくのかわりにガリを入れる

ゼラチンが固まるまでラップをして冷蔵庫で冷やす。

スポンサードリンク

5.④の餃子の具のゼラチンが冷えて固まったら、
ギョーザの皮で包む。

好きな包み方でよい。

6.ギョーザを焼く。
フライパンに油を引き
火をつける前にギョーザを並べる。

火をつける前に並べれば焼きムラなし

中火で焼ける音がするまで焼く。

うっすら焼け始めたら
水を加えて、ふたをして中火のまま
5分ほど蒸し焼きにする。

7.お皿に盛る
フライパンにお皿をかぶせ左手でおさえ
フライパンをひっくり返す。

8.付け合わせの野菜を用意する
赤パプリカは千切りし、豆もやしとカイワレを
耐熱容器に入れる。
塩、こしょう、ごま油を加えて軽くまぜ
ラップをして加熱。

この野菜をお皿に盛ったギョーザの上に
のせればできあがり!

野菜を付け合わせることで女性にさらに優しく!

キャベツに含まれるビタミンUは
胃もたれしにくくなる効果も。

ラー油はなければ手作りできます

【お手軽ラー油のレシピ】
『材料』
長ねぎの青い部分→10cm
ニンニク→1片
一味とうがらし→大さじ1
水→小さじ1
ごま油→100ml
サラダ油→50ml

『作り方』
フライパンにごま油とサラダ油を混ぜて熱し、
ネギとニンニクを入れて香り付けする。

それを水で湿らせた一味唐辛子に
注げばラー油のできあがり。


【ギョーザ麺スープ】

『材料』(2人分)

ギョーザの皮→12枚
細ねぎの小口切り→2本分
こしょう→少々
水→500ml
鶏ガラスープの素→大さじ1/2
オイスターソース→大さじ1/2
しょう油→大さじ1/2

『作り方』

1.ギョーザの皮は半分に切って
折りたたんで麺の形に

折りたたむだけで麺に大変身

2.鍋に水をいれてあたため、鶏ガラスープの素、
オイスターソース、しょう油を加える。

オイスターソースがスープの隠し味

3.①のギョーザの皮を加えて煮込めば
ギョーザ麺スープの完成。

ギョーザ麺スープを器に盛って
好みで細ねぎを散らせばできあがり!

これまでのきじまりゅうたの小腹のレシピ↓
きじまりゅうたの小腹

スポンサードリンク