【あさイチ】蒸気で便秘解消!温罨(オンアン)法のやり方!

おんあん法、水蒸気 あさイチ(料理以外)

お風呂でおもちゃ

2018年10月22日放送の「あさイチ」は
美容に!健康に!“蒸気”のチカラ

便秘解消が期待できる温罨(オンアン)法のやり方を紹介!

スポンサードリンク

温罨法のやり方

医療現場では、看護師が便秘解消に
蒸しタオルを使うことがあるとのことです。

『用意するもの』

洗面器

ゴム手袋 2組

フェイスタオル 2枚

バスタオル

大きめのゴミ袋

『やり方』

1.洗面器などに70度のお湯を用意する。

※温度計がない場合は、鍋で水を温め
鍋底から小さな気泡が上がり始めたら火を止める。
それが70℃の目安です。

2.ゴム手袋を二重にして着用する

3.フェイスタオル2枚をそれぞれ
三つ折りにし、お湯につけて絞る

4.タオルが熱すぎないか
一度腕の内側で確認してから、腰に当てる
※熱い場合は冷ましてから当てる

5.タオルを当てた部分をごみ袋で覆い、
さらにバスタオルで覆う

6.分当てたら、タオルは外す

腰のあたりには腸の動きを調節する自律神経があり
その神経を刺激することで、
腸が活発に動くのではないかと考えられています

1人でできる温罨法

1.蒸しタオルを作る

2.バスタオルの上にゴミ袋を敷いて座る

スポンサードリンク

温案法、蒸気
[br num=”1″]

3.腰に蒸しタオルを当てあおむけで寝る

おんあん法、水蒸気
[br num=”1″] 4.下に敷いてあるバスタオルで体をくるむ

おんあん法、水蒸気
[br num=”1″] 温罨法はひざの痛みや生理痛などにも
使えるとのことです。

痛い場所を温めると楽になるそうです。

[br num=”1″]

蒸気活用術

【あさイチ】蒸しタオル洗顔、スキンケアで美肌に!山本浩未

【あさイチ】蒸しタオルのやり方!リラックス効果や血行促進、疲れ目

【あさイチ】洗濯の蒸気活用術!シミ抜き、シャツのしわ、縮んだセーターを元に戻す

【あさイチ】蒸気で便秘解消!温罨(オンアン)法のやり方!

【あさイチ】アイロンの蒸気で服のカビ予防!害虫にも

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました