【ガッテン】加齢による目の色覚異常に気をつけよう!

視力回復 トリセツショー&ガッテン

視力回復

2016年10月5日放送の「ガッテン」は
「これって見間違い?目の異常が引き起こす大事件」。

最近「ものが見づらくなった」と感じることありませんか?

それ、視力低下や老眼ではなく色覚異常が原因かも!

スポンサードリンク

目の錯覚&色覚異常

去年ネットで話題になった2タイプの色に見えるドレスは
人によって違う色に見えます。

大島麻衣さんは「青と黒」に見える、
笑福亭笑瓶さんは「白とゴールド」に見えるといいます。

本当のドレスの色は青と黒でした。
これは目の錯覚によるもの。

[br num=”1″] 主婦の加藤さんは2年前、料理中にコンロの炎が
髪の毛に引火してしまいました。

慌てて水をかけ火を消しました。

普段から火は鍋底からはみ出さないように
気をつけていたのですが、
実際ははみ出していたのです。

加藤さんは剣道5段の腕前。
今も子供たちに指導を続けています。
白内障など目の病気もありません。

色の見間違いによるものでした。

これは着衣着火といい、
年間100人以上が亡くなっていて
60才以上の1割が経験しているとのこと。

靴下で実験

異なった色の複数の靴下を同じ色にセットする
実験を街で通行人に同じ実験を行いました。

少し暗い室内で行ったため
紺色と黒を見間違える人が多く、
年齢層が高くなるほど間違いが多かったのです。

これは加齢による色覚異常。

また同時に色覚検査を行ったところ、
20代をピークに、加齢によって色が見分けにくくなる
ことがわかったのです。

青色が見えにくくなる理由

年を取るとともに、青色が見えにくくなります。

その理由は眼球には色を感知するための錐体細胞が
3種類(赤・緑・青)があります。

その中で青の錐体は全体の5~10%しかないため、
加齢によって青から見えなくなっていくのです。

さらに加齢により水晶体が黄色く濁ってきます。

黄色は青い光を通しにくいため
ますます青が見えづらくなるそうです。

スポンサードリンク

なぜ青錐体が少ないかというと、もともと人間は
はるか昔、海の生き物だったといわれています。

水の中で暮らすには微妙な青の濃淡を見分ける
必要があるため青の錐体は大事でした。

けれども進化とともに陸上に上がった生き物は、
あまり青を見分ける必要がなくなったため
青錐体の数が少なくなったと考えられています。

20~70代の60人に火力を一定にした
コンロの青い火を見てもらい
高さが何センチだったかを答える
実験を行いました。

20代は平均6センチでしたが、
70代では3.8センチに。

高齢者は、よく見ていても青が見えない
ということがわかったのです。

若い時より色の見分けは難しくなっていることを
自覚したり、周囲の人が注意してあげたりすることが
大事です。
[br num=”1″]

加齢による色覚異常でおきる例

加齢による色覚異常でおきる“見間違い”の例

・靴下のはき間違い
・5円玉と50円玉の見間違い
・化粧が濃くなる
・階段の踏み外し最後の段に気づかず、転倒してしまう
・着衣着火

青以外にも”白と黄色””赤とオレンジ”
なども見分けにくくなります。

加齢による色覚異常かどうかを知るには?

より簡単に分かる方法
1.紺や黒の靴下・服をよく間違える
2.雨粒が見えにくくなる

「標準色覚検査表(SPP)」
(第2部、あるいは第3部)で
知ることもできます。

[br num=”1″]

色覚異常の対策は昼光色の照明

色覚異常の対策は照明の工夫。

ポイントは青みがかった白が特徴の昼光色の照明。
電球色と呼ばれる照明に比べ、青の成分が多いのです。

その分、紺や黒の違いが分かりやすくなります。

家の中でも明るい昼光色の照明を使う事で
階段の段差が見えやすくなったり、
クローゼットで服や靴下の色が見分けやすくなったりします。

更に昼光色には物だけでなく文字を見やすくする効果も。

でも料理をおいしく見せるのはちょっと苦手。

そこで最近注目されているのが
スイッチを押すごとに色を切り替えられるタイプのLED電球。

目的や時間に合わせ照明の色を変える。
そんな工夫をする事で色覚の低下を補えるのです。

色覚異常を直したいと思うかもしれません。

けれども錐体細胞は治せません。

しかし、黄色く濁った水晶体は白内障の手術で
人工レンズに取り換えられます。

なので、白内障を治せば
ある程度は戻る事はできるそうです。

[br num=”1″]

感想

コンロの火については私も心当たりがあります。

火を弱火にして「あれ?消えちゃった?」と思って
火をつけ直そうとすると、ちゃんと火はついていたり
することがありました。

気をつけます(-_-;)

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました