【ソレダメ】丸亀製麺の社長直伝 釜玉うどんのおいしい食べ方!バーミャンも

うどん+常備菜+とろみ ソレダメ!

おいしいうどん

2016年10月5日放送の「ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~」
の中の「社長が教える!新常識 」。

丸亀製麺とバーミャンの社長がおいしい食べ方を紹介!

スポンサードリンク

丸亀製麺の釜玉うどんが大変身

U字工事が丸亀製麺 大崎センタービル店を訪れます。

速い、安い、うまいと評判。
全国に778店舗もある人気ナンバーワンのうどんチェーン店。

このお店の看板メニューといえば生卵をのせた釜玉うどん。

熱々のうどんに黄身が絡みつき、
専用のだし醤油をかけたシンプルな味わい。
[br num=”1″]


[br num=”1″] しかし、釜玉うどんはあるものをいれることで
別のうどんに大変身するとのこと。

釜玉うどんの玉子をうどんに絡めて食べる→ソレダメ!
もったいない。

丸亀製麺の粟田貴也社長が現れ、
釜玉うどんのもっと美味しい食べ方を伝授。

粟田貴也社長は全国の丸亀製麺を取り仕切るだけでなく
海外進出し、うどんを世界に知らしめた
すごい人なのです。

【釜玉うどんのおいしい食べ方】
まず、玉子とうどんをよく絡める
しょう油を2周かける。
そして半分食べる。

残りにだしを入れて食べる
(生卵に火が通りかき玉うどんに大変身)

※だしもほしいといえばくれるそうです。
お店によってはだしのサーバーがあります。
[br num=”1″] 【ご飯を無料トッピングでおいしい食べ方】
さらに無料トッピングを使った食べ方

白ご飯に無料トッピングの天かすを気持ち多めにかける。
お店に置いてある丼だれをたっぷりかける。
ネギを少量のせれば即席天丼ができあがり!

130円のごはんが天丼にレベルアップ!

たれの代わりにかけうどんのだしを入れれば
天かす茶漬けも楽しめます。

[br num=”1″]

バーミヤンの北京ダックの皮のおいしい食べ方

全国に330店舗ある中華ファミレスバーミヤン。
堤下さんがバーミヤン吉祥寺ダイヤ街店を訪れます。

スポンサードリンク

メニューはおよそ100種類。
メニューのなかでも驚きの安さのメニューが
高級料理の北京ダック。
税込で754円。

パリッパリの皮に肉厚にカットしたアヒルの肉を使用。

バーミヤンのバーミヤンの北京ダックは
包む皮とアヒルの肉の数が同じ。

なので1つの皮に肉を2つのせて食べたりすると
皮が余ってしまいます。

北京ダックの皮が余ったからそのまま食べる→ソレダメ!

そこで登場したのがバーミヤンをはじめ、ガスト、
ジョナサンを束ねるすかいらーくレストランツの松本澄男社長。

以前にも社長考案のおいしい食べ方を紹介してくれました。

ガストの人気メニュー「チーズINハンバーグ」を
ハンバーグの真ん中をくり抜き、肉汁とチーズを混ぜ合わせ
付け合わせのポテトをチーズフォンデュに。

ジョナサンでは「若鶏のみぞれ煮」をご飯にのせて
ドリンクバーの玄米茶をそそぎ、お茶漬けに。。

そして、今回は余った北京ダックの皮の美味しい食べ方を
紹介してくれます。

松本社長は追加で「とろ~りマンゴープリン」を注文。

「とろ~りマンゴープリン」はアルフォンソマンゴーといわれる
マンゴーの王様のピューレを使ったプリンで、
非常に甘みとほのかな酸味が美味しいとのこと。

北京ダックの皮にとろ~りマンゴープリンを
乗せ包み込み、クレープにして食べるのです。

北京ダックを包む皮でマンゴープリンを巻くだけの
簡単社長オリジナルスイーツ。

北京ダックを包む皮の塩気が
マンゴの甘さを引き立たせるのだそうです。

ちなみに北京ダックを包む皮だけを注文することができるので
お好みのデザートと合わせてオリジナルクレープを楽しめます。

さらに松本社長はどうしても紹介したい1品があるとのこと。

それは担々麺。

「香ばしさの中にまろやかさもあってコクもあるから
全然満足のひと品」と堤下さん。

でも、食べ終わるとどうしてもスープが残ってしまいますよね?

しかしあるものと一緒に食べるとスープを
最後まで楽しむことができるんです。

それはデザートの「はちみつ揚げパンバニラアイス添え」

れんげに坦々麺の汁をすくい、
ここに揚げパンをのせます。
更にアイスクリームをのせて食べます。

社長いわく、スープに含まれるピーナッツペーストと
バニラアイスの風味でピーナッツバターの味に変化するとのことです。
[br num=”1″]

感想

バーミャン、北京ダックが税込で754円ってすごい安いですね。

なかなか試す機会がないかもですが、覚えておこうと思います。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました