掃除

2017年9月19日(2016年4月5日)MHK放送の「まる得マガジン」は
「セスキプラスαでピカピカ!激落ち掃除術」。

2回目は台所まわり。

教えてくださるのは赤星たみこさんです。

スポンサードリンク

セスキプラスαでピカピカ!激落ち掃除術

油汚れに、積もったホコリ、壁のシミ。
こんな汚れが簡単に落ちる洗浄剤があります。
それは「セスキ炭酸ソーダ」。
重曹の約10倍の効果があると言われています。

今回はこのセスキに加え、
掃除に役立つ様々なアイテムを
8回にわたって紹介します。

セスキを使った掃除術を教えて下さるのは、
長年セスキを使い続けている漫画家で
家事研究家の赤星たみこさん。


第2回:台所まわり

「セスキ水」の作り方は1回目のこちらをどうぞ↓
NHK【まる得マガジン】セスキで激落ち掃除術①セスキ炭酸ソーダのパワーとセスキ水の作り方


コンロまわりの壁の油汚れの落とし方

1.油が飛びがちなコンロまわりの壁は、
全体にまんべんなくセスキ水を
直接スプレーする。

2.汚れが浮いてきたら、
堅く絞ったぬれぞうきんで拭き取る。


コンロの油汚れ

1.五徳を取り外し、コンロ全体に
セスキ水をスプレーする。

2.汚れが浮いてきたら、
堅く絞ったぬれぞうきんで拭き取る。


セスキ水で油汚れは簡単に落ちますが
こびりついた頑固な汚れには
更なる洗浄剤を使います。

それはとろとろせっけん。

「とろとろせっけん」とは
粉せっけんを溶かしたもので
セスキよりもアルカリ性が強い洗浄剤です。

スポンサードリンク


【とろとろせっけんの作り方】

『準備するもの』
粉せっけん→ 100ml
湯または水→ 500ml

ボウル
計量カップ
スプーン

※粉せっけんは品名に「せっけん」または
「脂肪酸ナトリウム」「せっけん素地」と
書かれているものを選びます

『作り方』
1.計量スプーンを使い
粉せっけん(100ml)をボウルに入れる。
※大さじ1杯およそ15ml

2.ボウルに湯または水(500ml)を注ぎ入れる。
多少ダマができても気にしない。

3.よくかき混ぜて溶かし、
そのまま冷めるまで放置する。

冷めると、固まってゼリー状になる
※ゼリー状にならない場合があるが、
効果は変わらない。

とろとろせっけん

『使い方』
1.とろとろせっけんを手ですくい、
スポンジの上にのせる。

※スポンジを直接ボウルに入れると、
汚れが移ってしまうので注意。

2.汚れをこする。
コンロの焦げ付きや換気扇のような
汚れが頑固なものには
セスキよりも
とろとろせっけんのほうがいいとのこと。

コンロの焦げ付き、
換気扇のベタベタ汚れも
とろとろせっけんで
見違えるようにきれいになっていました。

※肌が弱い人は、
ゴム手袋して作業して下さい。


セスキで激落ち掃除術の一覧↓
NHK【まる得マガジン】セスキで激落ち掃除術⑧玄関

NHK【まる得マガジン】セスキで激落ち掃除術⑦トイレ汚れ!セスキ水とクエン酸

NHK【まる得マガジン】セスキで激落ち掃除術⑥ソファー&いす、リモコン

NHK【まる得マガジン】セスキで激落ち掃除術⑤リビング!セスキばたき&モップ

NHK【まる得マガジン】セスキで激落ち掃除術④「浴室」クエン酸水で水あか取り

NHK【まる得マガジン】セスキで激落ち掃除術③「シンク排水口」過炭酸塩を使う

NHK【まる得マガジン】セスキで激落ち掃除術②台所の頑固な油汚れにとろとろせっけん

NHK【まる得マガジン】セスキで激落ち掃除術①セスキ炭酸ソーダのパワーとセスキ水の作り方

スポンサードリンク