【あさイチ】おにぎり屋直伝!ふっくら鮭フレーク&サケマヨネーズのレシピ!

おにぎり あさイチのレシピ・食材

おにぎり

2017年9月19日放送の「 あさイチ」で「スゴ技Q」は
こんなにあった!「魚の切り身」ワザ

ここではふっくら鮭フレーク&サケマヨネーズのレシピを紹介!

スポンサードリンク

おにぎり専門店店長の右近由美子さん

旬の魚サケの切り身を使った定番はサケのおにぎりです。

普通の切り身からでもお店のようなふっくらサケフレークを
作ることができます。

教えてくれるのはおにぎり一筋、おにぎり専門店店長
の右近由美子さん。

地元で愛され続けるお店でおにぎりを握って40年。

おにぎりを知り尽くした達人です。
メニューは、50種類以上。

中でも抜群の人気はサケおにぎり。

ふっくら感を出すのがポイント。

熱の加え方を工夫すれば家庭でも、
サケフレークをふっくらやわらかく仕上げられると
いいます。

[br num=”1″]

おにぎり屋さん直伝!ふっくら鮭フレークのレシピ

【ふっくら鮭フレークのレシピ】

『材料』
鮭の切り身

『作り方』
1.鮭の切り身をアルミホイルで包む。

2.フライパンで中火で5分加熱し、
20分蒸らす。
※余熱でゆっくりと蒸らす。

スポンサードリンク

直火では焦げてかたくなり、
ゆでると水っぽくなってしまう。

3.骨を除いて身をほぐし、
塩をお好みで調整すればできあがり!

[br num=”1″]

サケマヨネーズのレシピ

【サケマヨネーズのレシピ】

『材料』
サケの切り身→2切れ
ゆずこしょう→適量
マヨネーズ→適量

『作り方』
1.サケの切り身をアルミホイルで包み、
中火で5分加熱する。
その後20分蒸らす。

2.包みを開けたら骨と皮を取り除き、
身を細かくほぐす。

3.ゆずこしょうをお好みで入れ、混ぜる。

4.マヨネーズを入れ、よく混ぜたらできあがり!
[br num=”1″] この日の切り身ワザのレシピ↓
【あさイチ】切り身魚の冷蔵(紙塩)、冷凍保存方法!ひと手間でワンランクアップ

【あさイチ】おにぎり屋直伝!ふっくら鮭フレーク&サケマヨネーズのレシピ!

【あさイチ】5分でできるサバの煮つけのレシピ!魚の切り身ワザ

【あさイチ】3秒で魚の臭みを取る方法&フワフワ塩焼きのレシピ!魚の切り身ワザ

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました